- トップページ
- JESCについて
- 財団概要
公益財団法人ジェスク音楽文化振興会は、音楽祭・音楽会・講習会の開催を行うと共に邦人など音楽家の活動を助成し、併せて音楽に関する国際交流を図り、もってわが国の音楽文化、舞台芸術の発展に寄与することを目的として、1984年(昭和59年)に設立。2011年(平成23年)に内閣府所轄の公益財団法人として認可されました。
この目的を達成するため、
- 1. 音楽祭及び音楽会の開催
- 2. 音楽講習会等の開催
- 3. 邦人など音楽家の活動の助成、マネージメント
- 4. 青少年に対する音楽普及
- 5. 音楽に関する出版物の刊行
- 6. 音楽に関する国際交流
- 7. その他目的を達成するために必要な事業
などを行うことを定款に定めています。
具体的な事業としては「霧島国際音楽祭」主催をはじめ、全国各地での音楽祭や講習会の企画制作など多岐にわたる事業に取り組んでいます。
名称のジェスク(JESC)は、JAPAN-EXCHANGE-SEMINARS-CONCERTSを意味し、講習や演奏会を開催することによって、音楽文化の交流・振興に奉仕する姿勢をあらわすものです。